

8月度安全大会を開催しました。
8月3日(月) 8月度安全大会を開催いたしました。 8月度の安全重点目標は ・浚渫・重機作業災害の防止 ・熱中症の予防と対策 ・新型コロナ感染予防対策の徹底 です。 今月も安全に留意して、工事にあたってまいります。

九州地方整備局様より安全施工を表彰されました
国土交通省九州地方整備局 苅田港湾事務所長より 『令和元年度苅田港(新松山地区)泊地(-13m)浚渫工事(第二次)』において 専門工種であるグラブ浚渫工を担当し、優良な施工、若手技術者へ継承する取り組みも顕著に努めていることにより表彰されました。...


現場見学会を開催しました。
福岡県立水産高等学校の生徒を招き、 令和2年度 三池港(内港北地区)航路(-10m)浚渫工事の現場見学会を開催しました。 現場説明会では、実際に作業船に乗って現場職員から、建設現場の説明や浚渫施工の説明が行われます。 浚渫工事の面白さまた、社会資本整備に携わるやりがいや誇り...


西日本工業大学で説明会を開催致しました
7月8日(水) 西日本工業大学で工学部の学生を対象に会社説明会を開催致しました。 参加者は少なかったですが、その分細かな点まで話が盛り上がり、熱気に満ちた説明会となりました。 当日ご来場いただきました皆様誠にありがとうございました。...


7月度安全大会を開催しました。
月の初めは安全大会です。 今月は、新型コロナの感染予防の現状と対策についてと、来年度完成予定の新型浚渫の概要についてお話し頂きました。 まず、社内全体で新型コロナ感染予防対策について共有を行い、感染者ゼロの維持できるようにお互いに努めることを再確認しました。...


WEB合同会社説明会に参加しました。
久方ぶりの更新になりすみません。 6月19日(火) 北九州WEB合同会社説明会に参加してまいりました。 コロナウイルスの影響もありまして、当初は対面での説明会だったのが、WEBを通じて会社説明が行われました。 当日ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。...


令和2年度 入社式
令和2年度入社式を執り行いました。今年度は3名の新入社員を迎え入れました。 #社内行事


湾岸工事の現場見学会を開催しました。
西日本工業大学工学部の学生を招き、 国土交通省九州地方整備局苅田港湾事務所発注の湾岸工事(しゅんせつ工事)の現場見学会を開催しました。 湾岸工事のスケールの大きさや、社会資本整備に携わるやりがいを感じてもらうため、グラブ浚渫船「響永」の操船室で工事の説明や浚渫のICT施工の...


苅田地区で現場見学会を実施致しました。
福岡県立育徳館高等学校の生徒を対象に現場見学会を実施しました。 工事現場における担い手育成活動の一環として、地盤改良工事現場を見学してもらい当工事における地盤改良とはどういったものなのかを学習するとともに、建設工事への魅力及び興味を持ってもらう事を目的として実施いたしました...


苅田町「環境美化の日」に清掃活動を実施しました。
11月17日、今年も苅田町での清掃ボランティア活動を行いました。 苅田町の公園を地域住民と一緒に清掃活動を行いました。 参加された皆様お疲れ様でした。