

ICT活用工事(浚渫工)勉強会を実施されました。
日本ジタン様と共同主催で「ICTを活用した施工技術 情報化施工の勉強会」を AIM小倉にて実施いたしました。 ICT活用工事を取り入れるにあたって監督職員としての立場からの講習を受けました。 また、日本ジタン様(の技術部長)から「ICTにおけるマルチビーム深浅測量」...


日本潜水協会 福岡支部 総会を開催致しました。
本日、平成29年度日本潜水協会 福岡支部(支部長:弊社、井川)の総会を開催致しました。 九州各地から協会員が一同に集まり、また総会の前には講習会も実施致しました。 今回は、日本高気圧環境・潜水医学会代表理事であり、中津市の川嶌整形外科病院の理事長でもある川嶌 眞人...


6月度 安全大会−他船衝突時対応−について話して頂きました。
月初恒例の安全大会にて講習会を実施いたしました。 日頃からお世話になっている東京海上日動 西日本船舶営業部の方を講師にお招きし、 「事故発生時の対応の流れ」に付いて詳しく教えて頂きました。 今回は特に「他船との衝突事故が発生した時」に焦点を当てて 詳しく教えて頂きました。...


労働安全衛生研修会に参加いたしました。
建設業労働災害防止協会:若松分会主催により、5月28日(水)に「労働安全衛生研修会」が開催されました。 当社からも十数名参加して、安全への取り組みや、防災減災への意識向上を図りました。 来賓といたしまして、北九州西労働基準監督署署長さまより御講話いただき、その後、同署安全衛...
浚渫船「響永」を環境性能対応型(IMO NOx2次規制対応)へ改良いたしました。
当社の主力船であるグラブ式浚渫船「響永(きょうえい)」の環境性能対応型への改良が5/15付で完了いたしました。 環境性能対応型としては「IMO NOx2次規制対応」となっております。 詳細につきましては、トップページのタブ「船舶」から「響永」を選択して、ご覧ください。...


会社説明会・現場見学会を実施いたしました。
北九州会社合同説明会(第1回・第2回)で当社ブースに来ていただいた学生を対象といたしまして、5月11日(木)・15日(月)の2回に分けて、「会社説明会・現場見学会」を実施いたしました。 朝10時に本社へ来て頂き、まずは会社説明を実施しました。主に港の重要性や、北九州港を含め...


苅田町(松山地区)の清掃ボランティア活動を実施しました。
苅田町主催の「春の環境美化の日」にあわせて、5月14日(日)のAM8:00から1時間程度、苅田町の松山地区の清掃ボランティアを実施いたしました。当社からは約20人の参加となりました。 当日は非常に天気も良く、無事に実施することができました。 □清掃中...


第2回北九州会社合同説明会に参加しました。
第2回北九州会社合同説明会(4/28)に参加いたしました。 当日は当社ブースに来場して頂き、誠にありがとうございました。 ご来場の方は、当社への入社を是非ご検討下さいますようお願いいたします。 また、来場されなかった方も就職活動大変でしょうが、頑張って下さい!...


弊社社長「井川臣治」が天皇皇后両陛下主催による「春の園遊会」に招待されました。
天皇皇后両陛下主催による「平成二十九年 春の園遊会」が開催され、当社からは社長である「井川 臣治」夫妻が招待されました。偏に皆様からの御指導・御支援の賜物として深く感謝申し上げます。 ■案内状 ■両陛下との御写真 ■著名な方々との記念撮影
品質方針および品質目標を更新いたしました。
表記件につきまして、ホームページを更新いたしました。 詳細はトップページから「会社方針・社会活動」のタブ内の「品質方針」をご覧ください。